top of page

ナギサの探査録-水深3m-

お久しぶりです!本日は私、渡邊凪咲が担当させて頂きます🫡


はやいものでもう7月も末。我が家のミニトマトも美味しく実り始めました!家庭菜園のトマトは皮が厚めで美味しいですよね☺️

暑い日が続いていますので、皆様どうぞ熱中症対策等、お身体ご自愛ください。




私事におきましては、同期の宮野尾と先輩の自主制作映画に出させて頂いて参りました!

初めての映像演技で、緊張もしたのですがとても素敵な経験をさせて頂きました。

監督さんスタッフさんもいい方々でしたし、なにより宮野尾と演技ができる喜びといったらありません。これからもっと絡みたいなぁと思っております☺️


撮影場所を提供して頂いたお店の常連さんにお昼をご馳走になったり、看板猫ちゃんに癒されたりと人との出会いや結び付きも感じることができました。



写真は撮影で海に行った時のものです。ブログの題にもするほど私は海が好きなのですが、その中でもやはり夕暮れ時の水面がお気に入りです!

ぶどう色の空と海のコントラストは壮観ですので、皆様もぜひ、夕日の映る海を見に行かれてはいかがでしょうか?




それでは、本日の探査はこの辺りで終了とさせて頂こうと思います。


次回は4mまで潜って参りましょう!段々小さな魚が泳ぎ始める水深ですので、ちょっとしたゲストのご紹介をしようかと目論んでおります😌


次回までどうぞ、楽しみにお待ちください!


本日はナギサの探査録でした!

最新記事

すべて表示
ナギサの探査録-水深27m-

さて、ナギサの探査録、本日は27mまで潜って参りましょう。 4月も半ばでございますが、皆様お元気でしょうか。桜が咲きましたね。この時期になると、幼い頃、旅行中に出会ったお坊さんに見せていただいた緑色の桜を思い出い出します。丁寧に懐紙に包まれた押し花が、子供なりに神聖に見えま...

 
 
ナギサの探査録-水深26m-

さて、ナギサの探査録、本日は26mまで潜って参りましょう。 ギリギリセーフですっぽかさずに済みました今回の探査録でございます。あぶない。 3月も後半ですね。新潟もやっと晴れ間が見えるようになってきました。県外からいらっしゃった方が口を揃えて仰るのが、新潟の日照率の低さ。...

 
 
ナギサの探査録-水深25m-

さて、ナギサの探査録、本日は25mまで潜って参りましょう。 もはや気まぐれになってしまっていまして申し訳ありません次第です🙇‍♀️ 書き方をすっかり忘れて24mを確認したところ、前回の探査は10月末?!無差別の前。 私のサボタージュもプロの域に入ってきております。えっへん...

 
 
bottom of page