top of page

ナギサの探査録-水深4m-

さあ、本日は4mまで潜って参ります、ナギサの探査録。しばしお付き合いください🙌


夏休みも終盤戦ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?


私は、お盆に家族とのんびり過ごせたので大満足です😌

写真は津南にあります竜ヶ窪。父が撮影したものを拝借しました笑

澄んだ空気でリフレッシュできましたので、また頑張っていきたい所存です。





さて、今回の探査録はゲストのご紹介をさせて頂こうと思います!


私の七つ道具その2。その子がこちら!




彼の名前はエイエイオーです。この子はなんなのかと申しますと……




実はマンタのぬいぐるみポーチなんですね。口がガパッと開くわけです。

彼の中には飴玉が忍ばせてありまして、ちょっと元気がない方や、頑張っている方の元へ馳せ参じるのです。

飴ちゃん舐めて一休み、そしたらまたエイエイオー。それが彼の名前の由来なんですね。


もしかしたら、皆様にまみえる機会があるやも知れません😌


エイエイオーにはまだ少しエピソードがあるのですが、それはまた今度。




今回の探査はこれにて終了とさせて頂こうと思います。


次回は9月12日、早いもので5mまで潜って参ります。何が見つかるでしょう、どうぞワクワクでお待ちください☺️

それではまた👋


最新記事

すべて表示
ナギサの探査録-水深27m-

さて、ナギサの探査録、本日は27mまで潜って参りましょう。 4月も半ばでございますが、皆様お元気でしょうか。桜が咲きましたね。この時期になると、幼い頃、旅行中に出会ったお坊さんに見せていただいた緑色の桜を思い出い出します。丁寧に懐紙に包まれた押し花が、子供なりに神聖に見えま...

 
 
ナギサの探査録-水深26m-

さて、ナギサの探査録、本日は26mまで潜って参りましょう。 ギリギリセーフですっぽかさずに済みました今回の探査録でございます。あぶない。 3月も後半ですね。新潟もやっと晴れ間が見えるようになってきました。県外からいらっしゃった方が口を揃えて仰るのが、新潟の日照率の低さ。...

 
 
ナギサの探査録-水深25m-

さて、ナギサの探査録、本日は25mまで潜って参りましょう。 もはや気まぐれになってしまっていまして申し訳ありません次第です🙇‍♀️ 書き方をすっかり忘れて24mを確認したところ、前回の探査は10月末?!無差別の前。 私のサボタージュもプロの域に入ってきております。えっへん...

 
 
bottom of page