top of page

ナギサの探査録-水深7m-

さて本日はナギサの探査録、7mまで潜って参りましょう。


最近急に寒くなりましたねぇ。おでんがおいしい季節になりました。

私ははんぺんがお気に入りです。お出汁の味が染みやすいですし、何よりあの独特な歯触りがたまりません。

コンビニだけでなく、最近はおでん缶なるものが自動販売機で売られている時代。おでんライフはまだまだ楽しみ甲斐がありそうです。



さて今日の内容は不定期開催の我が家のお庭事情。前回はきゅうりのお話をしました。ちなみにあの子は美味しいお漬物になりましたよ😌


鉢植えの金木犀がやっと花をつけただとか、花壇のマリーゴールドが暴動を起こしつつあるだとか、話のネタには事欠かない我が家のお庭ですが、その中から新顔の紹介をば。



写真はもう摘み取られて食べられる寸前と言ったところなのですが、こちら我が家の新顔、金柑さんです。命名しまして甘太郎。甘く育ってね、という願いがこもっていますがしかし。


とても酸っぱいのです。まだ熟していないのもあるとは思いますが、まあ酸っぱい。

名前負けじゃないかと糾弾するのはおやめ下さい。彼はこれからきっと甘くなります。

後は酸味の強い果実を美味しく食べる手だてを探すのも一興ですよね。ジャム、シロップ、お砂糖の力は偉大です。

金柑は品種によってはあまり大きくもなりませんので、皆さんも生活のお供にぜひ金柑を。その際は素敵なお名前も忘れずに。



ということで、今回の探査はこれにて終了…とする前に!




お知らせをさせてください🙌


来る11月3日、NSGカレッジリーグの大学園祭がございます!我らの出番は12時30分から5番町の特設ステージにて!

シアターでも定期開催のステージをやっていますのでぜひ覗いて見てください。


そして同日!15時30分より、7番町!SAKEフェアで舞衆一ノ太刀さんのパフォーマンスに、参加させて頂きます✨ゆう先輩と一緒に刀を振り回してますので、こちらもぜひチェックお願いします🙏




次こそ、ということで、今回の探査はこれにて終了とさせて頂きます。


次回は11月21日、8mまで潜って参りましょう!


それではまた。

最新記事

すべて表示
ナギサの探査録-水深26m-

さて、ナギサの探査録、本日は26mまで潜って参りましょう。 ギリギリセーフですっぽかさずに済みました今回の探査録でございます。あぶない。 3月も後半ですね。新潟もやっと晴れ間が見えるようになってきました。県外からいらっしゃった方が口を揃えて仰るのが、新潟の日照率の低さ。...

 
 
ナギサの探査録-水深25m-

さて、ナギサの探査録、本日は25mまで潜って参りましょう。 もはや気まぐれになってしまっていまして申し訳ありません次第です🙇‍♀️ 書き方をすっかり忘れて24mを確認したところ、前回の探査は10月末?!無差別の前。 私のサボタージュもプロの域に入ってきております。えっへん...

 
 
bottom of page