top of page

ナギサの探査録-水深12m-

更新日:2024年2月10日

さて、ナギサの探査録、本日は12mまで潜って参りましょう。


2月に入りましても新潟はまだまだ寒い日が続きますね。関東の方でも雪が降ったとかなんとかニュースも流れております。油断せず防寒に務めて参りましょう。



本日はまた趣味のお話しをさせて頂こうかなあ、と思いますが、2月ですからね。2月です。節分が過ぎ去りましたので、やはりお次はバレンタインではないでしょうか。


ということで本日はチョコレートについて。


私チョコレートが大好きでして、まあ甘いものであれば大抵何でも好きなのですが、やはりチョコは別格かなと、、


見た目も美しいですし、なにより紅茶に合います😌

飲み物と食べ物を組み合わせて頂くことをフードペアリングといいますが、(そのまんまですね)普段はチョコレートに合わせて茶葉ペアリングしております。

頂き物の良い茶菓子が手に入った時は、紅茶と頂きたくなるんですね。



ですがしかし!



年に一度、バレンタインの時期だけは、紅茶に合わせた、バリエーション豊かなチョコレートを楽しむことが出来るのです!


その立役者が、毎年伊勢丹で開催されています、『ショコラモード』


国内外の著名なショコラトリーや企業が出店なさっているので、目移りすること間違いなし。


そんな数ある店舗の中から、本日皆様にご紹介したいのがこちら。





『Nakamura Chocolate』さんでございます。


オーストラリアを拠点に活動してらっしゃる、中村有希さんが立ち上げたショコラトリーです。

写真でもお分かり頂けるかと思いますが、まず見た目がとにかく美しいんです…

ショーケースに並んでいるチョコレートはどれもツヤツヤで、大粒の天然石と見紛うほど。


味ももちろん一級品です。この度私が購入いたしました、ナカムラセレクションは、和菓子の要素を取り入れたボックス。

濃厚なガナッシュと、繊細なフレーバーがマッチしていて、一粒でも十分な満足感が得られるかと思います。


お値段の方少々張りますが、一度食べれば納得頂ける美味しさのはずですよ☺️


伊勢丹ショコラモードは、2月15日まで開催していますので、皆様もぜひチェックしてみて下さいね。



とここら辺で本日の探査を終了させて頂くその前に、いつくかお知らせをさせて頂きたく存じます。



おひとつ目は2月18日、りゅーとぴあで行われます、卒業進級公演のお知らせ。

道具類含めた準備も大詰めを迎えております!

まだまだご予約受け付け中でございますので、ぜひ足をお運びください🙇‍♀️‪




おふたつ目は、こちら全くの新情報。私、個人のお知らせでございます。


それがこちら。








この度、4月13日、14日に開催されますアートミックスジャパンにて、新潟総踊りの舞台に出演させていただく運びになりました!

初めての挑戦もいたしますので、ぜひ会場でご覧いただけたら、と思います🙇‍♀️‪‪

チケットの予約方法や、詳しい情報につきましては、下記リンクのホームページよりご確認ください🙏




それでは今度こそ、本日の探査を終了とさせて頂こうと思います。


次回は2月24日、13mまで潜って参りましょう!


それではまた👋

最新記事

すべて表示
ナギサの探査録-水深26m-

さて、ナギサの探査録、本日は26mまで潜って参りましょう。 ギリギリセーフですっぽかさずに済みました今回の探査録でございます。あぶない。 3月も後半ですね。新潟もやっと晴れ間が見えるようになってきました。県外からいらっしゃった方が口を揃えて仰るのが、新潟の日照率の低さ。...

 
 
ナギサの探査録-水深25m-

さて、ナギサの探査録、本日は25mまで潜って参りましょう。 もはや気まぐれになってしまっていまして申し訳ありません次第です🙇‍♀️ 書き方をすっかり忘れて24mを確認したところ、前回の探査は10月末?!無差別の前。 私のサボタージュもプロの域に入ってきております。えっへん...

 
 
bottom of page